気候危機打開を考えるシンポジウムを開きました
日本共産党川崎市議団の「気候危機打開に関するシンポジウム」は第二弾です。いよいよ具体的になってきました。日本で最もCO2を出している川崎市が、雇用を増やしながら、2030年までに世界に約束した削減目標をやりきり、2050年には本当に排出ゼロにする。それができるのかという研究を大友先生が行い、いま、若い人たちが世界の先頭に立って活動している様子をUKAさんがいきいきと話されて、希望が湧いてきます。
いつまでも化石燃料と原発にしがみつくのは、旧態依然とした産業で生きていこうとする人たちだけです。新しい産業に踏み出していくことが未来を作ると感じた時間でした。